昨日(4/8)一通りメンテを済ませ、本日は試走予定
でも天気が良くなるのは12時以降の予報
なので冬場汚れた車を洗って天気の様子見です

昼飯を食って暫らくしたら予報通り日が射してきました
…が風が強い(-_-;

まぁ取り敢えず走ります
走り始めてすぐわかったのですが倒し込みで好ましくない挙動をします
多分リアに付けてたセンターの減ったTW8をフロントに履かせたのが原因
ん~(-.-)
…仕方ない!フロント17インチに変更です

NB的にはあまり気に入らないのですが背に腹は代えられない
まともに走れない様ではカスタムの意味がない
目の前の農道グルリと走ってみても特に悪いところもないので
少なくとも今期の前半はコレで行きます
試走コースはホームの酸ケ湯
一応 「雪の回廊」 を拝みにいきます
自宅から酸ケ湯までの途中にある黒石市大川原地区

最早かなり雪解けが進んでいます
こりゃあまり期待できないな(-_-;
酸ケ湯温泉着

雪解けが進んだ分、路面はほぼ乾いていて走る分には
なんの心配ないですが出てきた時間が15時過ぎで
気温が下がり始め、折からの強風と相まってすごく寒かったです(-_-;
開通当日は雪の壁ももっと綺麗なんですが…
冬道装備じゃないと来れません(^^;


どんどん寒くなってきたので笠松峠から…

すぐの睡蓮沼で折り返す事にします

もちろん睡蓮沼は雪に埋もれています
ですが上の雪原に登れていた筈なのですが
なんか立ち入り禁止になってました
これにてNB号の試走は終了!
5月になればもっと暖かくなってる筈
「すかがわ」は行けるかなぁ…
現時点では確約出来ない感じです(-_-;
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト